3. e-Taxのまとめ

前回まで国税庁のWebページ『確定申告書等作成コーナー』を使って確定申告書の作成する方法や、税の内容について勉強してきました。税率の計算や、漏れがない、また損しない税の正しい申告書が作成する上で大変助かるコーナーです。

Webページ『確定申告書等作成コーナー』で確定申告書を作成することは同一ですが、作成した申告書を電子データで税務署へ提出するのがe-TAXです。 

e-Taxにログインする各種方法と、それぞれの事前準備について勉強します。

資料は⇒こちら

2022年2月13日

3. パソコンで確定申告【寄付控除・ふるさと納税】

国や地方公共団体、特定の法人などに寄附をした場合(ふるさと納税)は、確定申告を行うことで、所得税及び復興特別所得税から寄附金控除されます。

寄附金控除は次の算式で計算します。

その年中に支出した特定寄附金の額の合計額)-(2千円)=(寄附金控除額)

寄付金控除額目安シュミレーション⇒こちら <総務省ふるさと納税ポータルサイトより>

ふるさと納税について⇒総務省『ふるさと納税ポータルサイト』および『ふるさと納税しくみ』を参照ください。

 

動画:【2020年度版】ふるさと納税のやり方や仕組みを解説! 【16分間】

 

▶動画:  住民税とふるさと納税の疑問に答えます 自分でザックリ計算、自己負担2000円で済む控除上限額は?【15分間】 

 

どこでふるさと納税を使かえるのか? 代表的なところの紹介

▶ さとふる

▶ ふるさとチョイス

▶ 返礼品掲載数No.1 ふるさと納税の比較サイト⇒こちら

 

2022年1月26日

2. パソコンで確定申告(各種ノウハウ)

① 確定申告に関する解説・マニュアル等を一括でリンクするページです。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/index.ht

 

 

 

 

 

 

 

 

②『確定申告情報』

ページを開くと「確定申告の流れ」「所得税及び復興特別所得税の確定申告の手引き(令和3年)」などの情報を見られる他、下段には「3.更に詳しく調べる」などの情報があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▶資料『年金受給者の確定申告の例』⇒こちら

動画『年金受給者に届く源泉徴収票 <19分間>』

 ※年金の源泉徴収票の見方と確認ポイント

【所得欄で間違えないでねポイント】

個人年金保険契約に基づき支払を受ける年金

・課税は、保険料の負担者及び年金の受取人がだれであるかにより、課税関係が異なります。

・「本人が契約し、本人が年金を受け取とる」場合は『その他の雑所得』欄に保険会社からの源泉徴収票から年金額・必要経費・源泉徴収税額を転記します。

 

 

 

★医療控除について

『医療控除を受ける方』ページを開くと「医療控除とは」「セルフメディケーションとは」の解説があります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

—————————————————-

資料『医療控除の書き方説明』⇒こちら

▶動画⇒『医療費控除とは?対象の医療費・確定申告のやり方・計算方法を解説 <18 分間>

 ※医療費控除について解説

▶セルフメディケーションの説明⇒こちら

▶動画⇒『セルフメディケーション税制とは?薬を買うと税金が戻るお得な制度<11分間>』

 ※医療費で10万円以上も使わない健康な人、でも薬はよく買う人はこちら

【控除欄で損しないでねポイント】

支払った医療費を超える補填金

支払った医療費を補填する保険金等の金額がある場合には、支払った医療費の金額からその医療費を補填する保険金等の金額を差し引くこととされていますが(所得税法第73条第1項)、この場合の差引計算は、その補填の対象とされる医療費ごとに行い、支払った医療費の金額を上回る部分の補填金の額は、他の医療費の金額からは差し引きません。

かぜ薬の購入費用

薬局や薬店などで市販されているかぜ薬は、医療費控除の対象 医師の処方や指示がなくても医療費控除の対象となります。医薬品の購入費用は、治療や療養に必要なものであって、かつ、その病状に応じて一般的に支出される水準を著しく超えない部分の金額であれば、医療費控除の対象となります(所得税法施行令第207条)。したがって、かぜの治療のために使用した一般的な医薬品の購入費用は、医師の処方や指示がなくても、医療費控除の対象となります。

ただし、具体的にどんな市販の薬を医療控除の医薬品としていいのかが、はっきりしません。事例として上がっているのには『市販の風邪薬』『市販の下痢薬』です。

▶動画: 何が医療控除の対象か?対象でないか?動画で細かく解説しています。

 

 

住宅特定改修特別税額控除について

バリアフリーリフォームした時に所得税から工事費用相当額の10% (Max20万円)の所得税控除が受けられます。

資料⇒こちら

またバリアフリーリフォームには各種補助金がでたり、固定資産の減税などの制度もありますので、実施の前によく確認しましょう。

 

★雑損控除について

台風で屋根が壊れた、家屋のシロアリ駆除した、盗難被害を受けた等々、各種損害を受けた時には雑損控除の対象となるものがあります。

▶動画: 災害、盗難……その不幸で税金が返ってくるかも!?  【雑損控除】 25分間

 

 

▶控除全般解説動画⇒【節税】知らないと損!確定申告で受けられる15の控除【2021令和3年最新版】<13分間>

2022年1月10日

1. パソコン・スマホで確定申告

確定申告の季節になりました。主にパソコンを使った確定申告について、時々スマホでの申告等を勉強します。

▶『確定申告の概要』資料・・・こちら

▶『確定申告の流れ』資料・・・こちら

2022年1月2日

QRコード

スマホについているカメラでQRコードを読み取ると、長いURL等を手入力することなく、正確にスマホにURLを取り込み、Webにアクセスできます。 QRコードを読み取る機能を持ったアプリを新規にインストールすれば、この機能を利用できますが、すでにスマホに存在するアプリにも、QRコード読み取り機能が入ってものがあります。

資料はこちら

<練習>

世界のストリートビュー       

https://www.google.com/intl/ja/streetview/gallery/

 

 

 

 

 

 

 

 

NHK自分史年表

https://www.nhk.or.jp/archives/kaisou/jibunshi/

 

 

 

 

 

 

 

 

https://qr.quel.jp/

ここでQRコードを作成しました

 

2021年12月11日

パソコン、スマホで音楽

Win10に付属するパソコンソフト Windows Media Playerを使って、音楽を管理しましょう

①音楽データの取り込み ⇒資料はこちら

②音楽 CD の取り込み ⇒資料はこちら

③PC 内音楽の再生 ⇒資料はこちら

④PC で音楽 CD を焼く⇒資料はこちら

⑤ メモリーやスマホ・タブレットに音楽を出力⇒資料はこちら

⑥音楽と著作権法と録音⇒資料はこちら

2021年11月28日

LINE中級編

LINEの使い方中級編の資料です。

①LINE 「トーク文字部を長押し」⇒資料はこちら

②LINE 「ノート機能」⇒資料はこちら

③LINE 「アイコンを長押し」⇒資料はこちら

LINE 中級復習(これだけは覚えておきたい) ⇒ 資料はこちら

2021年11月28日

スマホのカメラ機能

スマホ、タブレットにはカメラ機能が付いています。最新スマホになればなるほど高機能満載となっています。でも自分のスマホの機能をフルに使い切っている人はいないと思います。限られた機能しか使わず写真を取っているため、写真の出来栄えには差がない、という事になっているのでは。スマホ・タブレットのカメラ機能を少しだけ使い込んで、Goodな写真を撮ってみましょう。

▶カメラ機能を使って撮影⇒ 資料はこちら

   ★スマホ、タブレットの特徴は、無料アプリを追加して、どんどんカメラの機能UPができる点

   ・「夜景」「星空」が簡単に撮れるものアプリ ⇒ こちら

   ・ 360°カメラ  ⇒ こちら

   ・ 美人、おっちゃん写真が撮れる ⇒ こちら

いろいろありますので探して、撮影してみてください。

2021年7月1日