桜の写真をインスタにUPしよう

桜が咲く季節となりました。桜の写真を撮って、インスタグラムにUPしてみましょう。

ちょっとその前に Youtubeで少し「桜の写真を撮るGoodな方法」を勉強して、いざ実践

 

【撮影術】桜色と青空をキレイに出す撮り方♪《桜の撮り方 〜青空編〜》:8分

【ポイント】

・太陽を背中にして順光で撮影 桜と青空の色がきれいに撮れる 

・太陽が雲で隠れたら太陽が出るのを待って、桜に太陽が当たっている時に撮影

・形の良い雲がある時は積極的に入れて表情豊かな空に

カメラ初心者が覚えておいた方が良い「桜の撮り方」テクニック【写真家】:8分20秒

【ポイント】

・露出: 明るく撮る

・背景: シンプルに撮る 被写体の色も空の青、桜のピンク、幹の黒、地面の緑とシンプル4~5色に

・光: 順光で

桜撮影の予習 クローズアップの構図 :13分17秒

【ポイント】

・レンズと絞り

・クローズアップしてふぁとした桜の花を撮るとよい

・撮影後の写真加工で構図とトリミングでバランスよく、明るめに色調整

曇りの日に桜を美しく撮る方法を解説します。空の処理がポイント! :13分

【ポイント】

・曇り空を入れない画角で並木を撮る、

・見下ろす角度で菜の花の黄色を背景に撮る

・幹の質感と小さなつぼみに注目

・風に揺れる様子をスローシャッターで

・幹を背景に桜の花を撮ると花の輪郭がくっきり

・桜の花をシルエットにして撮る

桜の撮り方&設定【カメラ初心者向け】早咲きを実写!開花前に予習しよう!:9分

【ポイント】

・背景を青空、サイド光で立体的に

・前ボケで額縁構図で

・逆光で桜の花ビラを透かしてふんわりと撮る

【撮影風景】カメラ初心者でもすぐマネできる桜写真の撮り方アイディア18選。プロが撮影しながら紹介します。:16分44秒

【ポイント】

・低い枝を見下ろした構図

・下から見上げて透過光のきれいなところを撮る。

・木をいろんな角度から撮る  他

【撮影方法】素敵な桜写真を撮るための、6つのポイント【初心者向け】:9分29秒

【ポイント】

・光の選び方

・お勧め構図 『額縁構図』

・桜を魅力的に切り取るための注意点 など参考になる点が多い

『メジロと桜』の撮り方!春の写真を綺麗に撮る方法。必要な機材や設定を紹介。:5分24秒

【ポイント】

・望遠レンズ

桜撮影 光と背景を活かす構図 :13分14秒

【ポイント】

・背景と光

【桜の撮影】7つのポイントを写真24枚で解説📷ワンランク上を目指して簡単に写すテクニック :16分27秒

【ポイント】

・構図・背景・色・脇役・光・人・測光

【How to】かんたん誰でもできる!スマホで桜をキレイに撮る5つのコツ :10分54秒

【ポイント】

・花に近づいて撮る・明るさを上げて撮る・離れた場所からズームで撮る・天気の良い日に撮る

2024年3月27日

インスタグラムの写真投稿練習

共有インスタグラムのページで写真投稿の練習をしましょう。

一旦投稿しても、後から編集・削除ができます。また投稿記事は仲間内でのみ閲覧可能ですので、安心して投稿練習しましょう。

資料⇒こちら

2024年3月17日

写真から消す!!

撮影した写真で、『この部分が映っていなければな』と思う事ありませんか。

『大丈夫です。後から消せます』

※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

下の画像は元画像→加工画像の順番で表示しています。(以下の画像はPicWishとCutout.proのwebページで作成しました)

画像から指定するオブジェトをAI処理を行いながら消してくれる『消しゴムソフト』はいくつかあります。今回いろいろ調べたり・試したりした結果、『無料である』『登録が簡単・かつ安心である。(登録なしでできるWebページは見つかりませんでした)』『PicWish』を紹介します。

 PicWishへのアクセス (右のURLをクリック) ⇒ https://picwish.com/jp/

 PicWishの「消しゴム機能」の使い方紹介資料 ⇒ こちら

 

2024年2月26日

昭和の白黒写真をカラーで蘇らせる

き頃の白黒写真、昭和の写真をAIがあっという間にカラー写真で蘇らせてくれます。

▶以下の「Data Chef」のwebページで白黒写真をカラー写真にしてくれます。

 無料・会員登録も不要 ただし加工後の写真データは長辺が800picに制約されます。

 https://tech-lagoon.com/imagechef/gray-to-color.html

 カラー化された写真の出来栄えは、ほぼ満足できるものですが、時にはカラー変換が適切ではない部分を含む画像も生成されることもあります。

【利用の仕方】

加工したい画像ファイルを選択し、アップロード、数秒後に変換後の画像ファイルがダウンロードが可能となるので、ダウンロードし保存すれば完了します。

 

▶「Data Chef」のWebではデータ種類の加工ができるページも提供されています。

 ①ImageChef ⇒ 白黒写真をカラー写真化する以外に、様々な画像の加工がOnlineでできます。

  背景除去は、以前紹介した「remove bg」の方が性能が良く、使いやすいです。

 ②MovieChef ⇒ 動画のループ再生加工・回転等の加工ができます。

 ③AudioChef ⇒ 曲のキー変更 モノラルをステレオ変換等の加工ができます。

 ④TextChef ⇒ 文字文章の変換加工ができます。

 

「Data Chef」以外で、Webで白黒写真をカラー写真化するサイトがあるが、無料でできる性能はほぼ同等である。

 (例) 「cutout pro」無料機能もあるが、サインインが必要である点、有料機能が無意識に使ってしまう誘導があるなど、おすすめではない

2024年2月26日

同好会インスタグラムで練習②

資料 ⇒ こちら

①操作の説明 『ホーム画面』

②操作の説明 『プロフィール画面』

③操作の説明 『フォローの仕方』

④画像・動画サイズの説明 

⑤投稿時の画像サイズ選択の説明

2024年2月24日

同好会インスタグラムで練習①

パソコン同好会用インスタグラムを2つ開設しました。まずはここからインスタグラムの世界へ入り、閲覧と投稿の練習をしましょう。そして将来は個人インスタグラムの開設へ

▶資料は ⇒ こちら

▶アカウントとパスワードは ⇒ こちら

 ※表示するためには松寿会本部会員ページのパスワードと同じものを使用します

インスタグラムへのアクセス

 ・パソコンから下記webからアクセス 

  https://www.instagram.com/

 ・スマホ/タブレットにアプリをインストールしてアクセス

  Android版アプリ⇒ こちら

  ios版アプリ   ⇒ こちら

 

▶インスタグラムの見方(初級)資料 ⇒ こちら

 

 

 

2024年2月12日

見るだけインスタグラム

インスタグラムとは・・・

「インスタグラム(Instagram)」とは、全世界で月間10億人以上が利用している、圧倒的な人気を誇るSNSです。特に若年層からの支持が厚く、モバイル社会研究所が2020年に実施した調査によると、日本国内では「スマートフォンを所有する10代女性の8割以上が利用している」とのことです。また、全世代でも男女問わず3割近いユーザーがいるなど、シニア層含め幅広い世代に利用されています。さらに同調査では、ユーザーの半数以上は毎日インスタグラムを利用していることも指摘しています。この調査結果から見るに、インスタグラムは今や「フェイスブック」や「ツイッター」などと並び、日本に深く根付いたSNSといえるでしょう。

インスタグラムは基本的に、「写真や動画を投稿する」「他人の写真や動画を見る」ことをメインとするSNSです。フェイスブックやツイッターのように、他人の投稿をシェアする機能は持たないため、拡散力はそれらと比べて低いとされています。しかし、写真や動画の投稿では、文章がメインのSNSとは違ったアピールができるので、企業や店舗が宣伝に利用することも少なくありません。また、芸能人がプライベートの一部を公開し、ファンとの交流の場として活用するケースが見られます。インスタグラムは見るだけの楽しみ方もできます。自らさまざまな投稿をして楽しむSNSと思われがちですが、必ずしも投稿しなくてもよいのです。

※上記紹介文章の引用ページ ⇒ こちら

インスタグラムのアカウント登録をしないで、パソコンで『まずインスタを見てみましょう』

インスタグラムはアカウント登録をしなくても利用可能です。パソコンでWeb検索機能を使って、ブラウザからアカウント名やハッシュタグで検索すれば、色々なコンテンツを見ることができます。

 スマホでインスタグラムを見ようとするとアプリのインストールや、アカウント登録をするように勧められる画面で止まってしまいます。しかしパソコンではアカウント登録を勧める画面が出ますが、少し手間ですが、アカウント登録を勧める画面を迂回しながらインスタグラムを閲覧する方法があります。ただし、インスタグラムの全ての投稿が見られるわけではありません。ストーリーズ(1日限りの短い動画投稿)や、ほかのユーザーのコメントなども見られませんし、自分のコメントを入力することもできません。またお気に入りのページがあった場合のフォロー(新規投稿が出ると知らせてくれる機能があり)もできない、『いいね』とすることもできません。つまりインスタグラムの半分ぐらいのコンテンツが閲覧できるイメージです。しかしアカウント登録をしていませんので、閲覧の足跡は一切残りません。

 

では、早速パソコンでアカウント登録せず、インスタグラムのページを見てみましょう。

●人気のインスタグラムを、まとめて紹介するページ

①芸能人・有名人インスタグラムランキング ⇒ こちら

②FOLLOWER RANKING ⇒ こちら

③日本の美しい空・風景写真 ⇒ こちら

 

【アカウント登録画面を回避しながらインスタグラムのページを開く方法】

①見たいインスタグラムの「アカウント名」や「写真」をマウスで右クリックして『リンクを新しいタブで開く』か『リンクを新しいウインドウで開く』を選択して対象のページを開く

②対象のページを開を開くと画面に「サインイン」や「アカウント登録」の小画面が開くが、その画面を閉じれば閲覧を続けることができます。

・YahooやGoogleの検索ページにて検索欄に次のように入力してWebページ検索をすると、見たいインスタグラムのページが見つけられます。

 # (  検索単語※)   インスタ

(検索単語例)

#風景 #山  # 個人名  #アカウント名   ※おおざっぱな単語入力でOKです。

もしインスタをやっている事を知っている友人がいたら、その人の名前を#の後ろにつけて検索して見ましょう。

(検索結果)

#風景 on Instagram | Hashtags  などと検索されたページを開いてみましょう

⇒ やり方説明資料はこちら

2024年2月6日

スマホを探す

お出かけする時は、習慣としてスマホを持って出かけます。でもスマホを出かけた先で紛失すると、さあ大変です。そのな時のための備えと・テクニックがあります。これを使えば紛失したスマホを比較的早く見つけられるかもしれません。

説明資料 ⇒ こちら

▶説明用Youtube

【Android用】

 Androidを探すための「デバイスを探す」の設定方法・使い方解説!<8分>

【iOS用】

 iPhone「探す」設定&使い方!紛失時は遠隔ロックで安心!友達のスマホからも探せる?<12分>

 

▶上記資料で紹介されるWebページのURLリンク集

①Google Play 「ライブラリ」Webページ ⇒ こちら

❷Android版デバイスを探すWebページ ⇒ こちら

③Android版「デバイスを探す」アプリの入手先Webページ ⇒ こちら

❹iOS版デバイスを探すWebページ ⇒ こちら

⑤iOS版デバイスを「探す」アプリの入手先Webページ ⇒ こちら

 

上記資料を作成するときに参考としたWebページは以下のページです。

 Android端末の場合 ⇒ こちら

 iOS端末の場合 ⇒ こちら

こちらも基本として知っておきたい事⇒ 「スマホを紛失」いざという時のためにやるべき事

2024年1月24日