岡山の「岡田光夫さん」のお便り

岡山吉備中央町の地元でお住いの岡田光夫さんのお便りをFaceBookページから引用してお届けします。

(今朝のFacebook記事を見てすごいと思い、ご本人の了解を得て掲載しました。)

以下、岡田さんのFacebookより

▶2022年10月19日記事より

今年は散々イノシシに悪さをされた米作りでした。これは耕作放棄地の増加・山の手入れ不足などで、イノシシの数が増えすぎたことも原因です。少しでもイノシシ被害を減らそうと、9月上旬から罠を仕掛けていました。今朝の見回りで、いつもと違う状態だったので近くに寄ってみると、イノシシが一ヶ月半近くかかって、一頭仕留めました。止め刺し道具や処理方法を教えて頂くことを兼ねて、近くの集落の先輩猟師に連絡。さすが、先輩猟師の方は慣れた手付きで色々と段取り良く作業を進めますが、質問責めしながら覚えて行きました。肉は私では処理しきれないので、今回は先輩猟師に最終処理をお願いしました。明日、皮を剥ぎジビエ肉として命を頂く予定です。沢山知らないことがあったので、まだまだ教えて頂かないと(^^;

※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

 

▶2022年10月26日記事より

ビギナーズラックって言葉がありますが、正に今日ありました。今朝、アルバイトから帰ってから罠の見廻りをしていたら、先週とは別の罠がいつもと違う状態。近づいて見ると、イノシシが罠にかかっているではありませんか。正にビギナーズラック。先週より少し小振りの2年目位の雄でした。でも、今年一番イノシシ被害があった田んぼの近く山だったので、間違いなく家の米で大きくなったと思います。罠の状態を確認して、写真と動画撮影。そのあと、先週とは違うわな猟の先輩に電話。仕留めていただきました。今回の罠は一番最初に仕掛けていたのですが、近くまで行かないと罠の状態がわからないため、匂いが周辺に付いていました。そこで、先週の罠と同時期に、罠にテグスを繋ぎイノシシがかかると蛍光テープが引っ張られる簡単な仕掛けをつけました。これにより、罠の近くまて行かなくても状態が判るようになりました。この成果どうか判りませんが、匂いが付かなくなった成果と思います。これからも、色々とノウハウを貯めて、イノシシ被害が出ないようにしていきます。今回のイノシシは、先輩猟師にお任せして命を頂くこととしました。

※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

 

大山に登ってきました。

2022年9月11日に大山に登ってきました。ここは「あめふり山」とも呼ばれ、江戸期には年間数十万人が訪れたようです。

いつもは頂上を目指して一目散に登るのが常なのですが、今回は夏バテのためか、駐車場から大山阿夫利神社下社までを通常は50分程度のコースを2時間ほどかけて登ったので、普段は通り過ぎてしまうケーブルカーや女坂の七不思議などをゆっくりと眺めながら歩けました。

寄稿者:田波さん

※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

■登り初めはこま参道

■女坂の七不思議をめぐり登ります。

■大山阿夫利神社下社に到着

 

茅ヶ崎サザンビーチ20周年記念イベントに行ってきました。

8月27日(土)茅ヶ崎サザンビーチで【サザンC 20T.アニバーサリーフェス】20周年記念イベントがあり、久し振りに参加しました。

旧松濤荘の前のビーチで昔を思い出しました。地元のダンスチームや音楽グループの演舞演奏があり、夏シーズン最後の週末ですが、それなりに海水浴客がいました。

寄稿者:橋本(宗)さん

※画像をクリックすると拡大し順送りしてご覧いただけます。

 

孫と大菩薩嶺へ

8月19日(金)孫の訓練に老骨に鞭うち大菩薩嶺(2057m)にトライしてきました。運動不足のため、過去に上れた高さがより高かった気がしました。頂上付近は18度Cで軽快でした。最後の写真、富士山が見つかりますか? 

寄稿者:橋本(宗)さん

鎌倉明月院の紫陽花

鎌倉明月院に行ってきました。

シーズンの明月院ブルーアジサイや大きな円形の悟りの窓を目当てに多くの人で賑わってました。他にもハナショウブ園、竹林と地蔵やウサギ、亀などの像もあります。

寄稿者:田波さん 2022/6/18

※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

▶明月院の紫陽花

▶静寂

▶紫陽花で飾られたお地蔵さん

▶たたずむ動物達

三つ峠に行ってきました

先日(5/19)に河口湖近くの富士山の好展望とロッククライミング練習場で知られた登り1時間20分程の三つ峠に行ってきました。

登山口近くの御坂峠には「走れメロス」の太宰治が3ヶ月ほど逗留して「富岳百景」を執筆した天下茶屋があり、1階は太宰が好んだほうとうが食べられ、2階には無料で見られる文学展示室もありました。宜しかったら行ってみてください。

※画像をクリックすると拡大、順送りしてご覧いただけます。

NHKのど自慢大会に挑戦

松寿会Zoom懇親会でウクレレを弾きながら毎回新曲の歌をご披露してくださる小田原の服部さん。今年初めに行ったZoom懇親会テーマ「私の今年の目標」では、服部さんは『NHKのど自慢大会に出演し、小田原三の丸ホールで気持ちよく歌う事』が今年の目標であるとお話しいただきました。

その後月一のZoom懇親会で着々と小田原三の丸ホールNHKのど自慢大会への参加申し込み、予選会への案内状を受取、予選会・本番当日に向けての段取り等をご紹介いただき、いよいよ3月26日の予選会、3月27日の本番となりました。予選会には180名参加し一人当たりの持ち時間は1分。そして本番に18名進出が決定し、予選会の夕方進出者に電話連絡が入る、というものです。

残念ながら結果は本番進出ならずとなりました。後日のZoom懇親会で『のど自慢大会本番出演ならずも、小田原三の丸ホールで気持ちよく歌う事は出来ました』とご報告と当日のゲスト五木ひろしの歌「VIVA・LA・VIDA」を持ち時間の1分間分をもう一度歌っていただきました。

なお私に続け!アドバイスはしますと2022年6月19日(日)平塚市のひらしん平塚芸術ホールで行われるNHKのど自慢大会の情報をいただきました。是非出場・ご観覧をください。

詳細は⇒こちら

※画像は服部さんから提供いただきました。クリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

お便り②<歩こうイベント投票はがき>

歩こうイベント2021投票はがき『お便り欄』で寄せられたお便り【第2弾】です。 《2022/1》

▶久村さん

2017年から毎年歩行数300万歩越え、今年もウォーキング継続します。

▶浅田(信)さん

歩こうイベント2021   今回もアンカー決まり!

▶金子(公さん

元気!!

▶北井さん

現役時と変わらず、週5でポスティング会社で働いています。

▶住田さん

営業OBの皆さんと使っていた真鶴の民宿『山本』さんが昨年12月で閉館となりました。

▶金井さん

歩こうイベント 健康いじの目的であれば3か月ではなく1年を通じての方がよいのでは。表彰の方式も最高してほしい

▶橋本(宗)さん

歩こうイベント 大変楽しいイベントになってきました。今後もよろしく

▶仲野さん

週五 プールで2~3km泳いでいます。

▶多田(喜)さん

元気です。

▶小栗さん

いつもありがとうございます。

▶宮田さん

変わりなくやっています。

▶実野さん

健康第一に過ごせています。

 

 

お便り①<歩こうイベント投票はがき>

歩こうイベント2021投票はがき『お便り欄』で寄せられたお便り【第1弾】です。 《2022/1》

▶糸永さん 

 元気に歩いています。

▶長谷川さん 

いつもお世話になっています。今年一年ありがとうございました。新年もよろしくお願いします。

▶岡田(哲)さん

小生相変わらず元気にやっています。コロナが落ち着き、皆様とお会いできるのを楽しみにしています。

▶市川さん

2022年1月、小3の孫と2km走に参加するため、ウォーキング他で頑張っています。

▶白野さん

週3~4日、特養老人ホームで調理補助(パートタイム)の仕事しています。また平塚市生きがい事業団で小マンションの清掃を週2日行っています。

▶神野さん

一日1万歩をウォーキング目標にしながら、健康に気を付けて頑張っています。

▶鈴木(敏)さん

古希まだまだ若い、人生100年?  頑張ろうかな、身体が持てば!!

▶宮川さん

まだ海浜公園の仕事頑張ってます。お孫さんのいる方、私が在勤中に遊びに来てください。残りあと1年です。

▶平田(為)さん

娘から”高齢者の事故加害者になって欲しくない”と強く言われて廃車!  逆に歩く機会が増えて健康増進。無くなる淋しさより新しい事に価値ありですヨ

 

紅葉を堪能しました

▶愛知の東山植物園の紅葉から

▶愛知の香嵐渓の紅葉から

※画像をクリックすると、拡大、順送りしてご覧いただけます。

寄稿者:田波さん2021/11/23-24