『開成町アジサイ祭り』歩こう会を開催しました。

6月12日6月度歩こう会 開成町あじさい祭りを実施しました。数年前からの計画でしたが、雨天中止の繰り返しでしたが、今回は晴天に恵まれ、JR松田駅南口前に14名が集合。集合場所の誤記による(北口)トラブルなどありましたが、ほぼ定刻通りに「あじさいまつり」会場へ向けて出発。時折姿を見せる富士山を横目にひたすら会場を目指します。

※画像をクリックすると拡大・順送り表示して、ご覧いただけます。

ようやく会場のはずれにに到着し、集合写真撮影と水分補給した後、各自自由に田園の中に咲くアジサイを眺めながらの散策。到着したメイン会場の入り口で、再び集合写真撮影。

次の休憩ポイントのメイン会場のあじさい公園を目指し再び散策開始。途中アジサイ元気ポイントで、アジサイの根元へ水やりをしながら公園へ到着。公園内を散策したり、乾いた喉を潤すものなどそれぞれ自由に楽しみました。 写真20〜28

休憩後サブ会場の「岡野あじさいの里」へ向かい出発。メイン会場と離れているためか、人が少なくのんびりとあじさいを眺めながら散策を楽しみました。造り酒蔵「瀬戸酒造店」に立ち寄り、小休止と日本酒の飲み比べを楽しみ、再びメイン会場へ戻り、食事をとる方も居られ次回の予定を説明後散会し各自松田駅を目指しました。写真29〜36

▶本日の歩こう会散策エリアMap

2024年6月17日

【6/12】『開成町アジサイ祭り』歩こう会開催のお知らせ

 6月度の歩こう会は、開成町のアジサイ祭りにあわせ水田地域に咲くあじさいを見ながらの散策を企画しました。農道や水路沿いに植えられた、約5,000株の色とりどりのあじさいのある田園風景は、他にはないものと思われます。平坦で中距離のコースとなっており、多くの方のご参加をお待ちしています。参加される方は集合場所にお集まりください。
*後半疲れた方は、会場近くから駅までバス利用も可です。

▶実施日:2024年6月12日(水)
▶集合場所:JR御殿場線松田駅北口 ※小田急線新松田駅側
▶集合時間:AM9:40分集合
*雨天の場合、開催予定日1~2日前にHPに開催可否を掲載しますのでご注意ください。

※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

①持ち物等:飲み物・歩きやすい服装/靴・敷物・アルコールティッシュ等
*今回昼食休憩無しで、イベント会場で各自お楽しみください。
②コロナ感染防止への為、当日朝の検温(37.5度未満)願います。
③マスクの着用については、皆様の判断にゆだねます。

▶印刷用資料 ⇒ こちら

 

2024年5月17日

『横須賀軍港巡りと公園巡り』歩こう会を開催しました。

前日の雨がうそのような快晴に恵まれた2024年5月8日、歩こう会の出発点のJR横須賀駅に総勢16名が集合しました。宮川さんから本日のコース説明を受け後、無理やり近くにいた方にお願いして早速の集合写真撮りになりました。そして今日の一番のポイントの軍港巡り乗船を目指して元気に横須賀駅を出発しました。ヴェルニュー公園を護衛艦撮影、管理事務所見学、大砲やバラの鑑賞など思い思いに散策しながら、軍港巡り乗場へと向かいました。

※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

 

 

 

 

 

 

軍港巡りの乗場にて乗船を待ちながら係員さんのご好意に甘え、2回名の集合写真撮影をパチリ

 

 

 

 

 

 

待望の軍港巡りに乗船して、軍港内に停泊するアメリカ海軍、他国海軍の艦船や海上自衛隊艦艇を間近に眺め、写真撮影と45分間の周遊を楽しみました。

さて陸に上がった後の次の目的地は三笠公園です。ここで昼食休憩をとりました。

三笠公園には今から120年前の明治38年、ロシア艦船と日本海海戦で戦った東郷平八郎連合艦隊司令長官率いる連合艦隊旗艦「三笠」が保存されています。ここは集合写真で外すことができない場所です。またもや無理やり近くの方にお願いして3回目の記念撮影をしました。

 

 

 

 

 

 

三笠公園を後に、次はポートマーケット前でしばしの休憩した後、昭和の横須賀と言えば「どぶ板通り!」 を散策して、ゴールを目指します。帰りは京浜急行横須賀中央駅とJR横須賀駅へと分散解散となりました。

 

▶動画紹介

(この動画は「限定公開」でYouTubeにアップしています。上記のURLからのアクセスすることでしか見ることができません。YouTubeで検索しても表示されたり、関連動画として自動で表示される事はありません。)

▶本日のコースマップ ※画像をクリックすると拡大表示します。

2024年5月11日

2024年度歩こう会年間計画(前半)

2024年度の歩こう会の年間計画(前半)掲載します。下期については計画を詰めて後日更新反映します。

印刷用pdf⇒ こちら

【閲覧用】下の画像クリックしてください。拡大・順送り表示されます。

2024年5月9日

【5/8】『横須賀軍港巡りと公園巡り』歩こう会の開催のお知らせ

日本の近代化を物語る歴史の町横須賀。今回海上から見る軍港横須賀のクルージングと、多くの人々でにぎわう横須賀駅周辺の公園を巡るコースとなっています。
知っていそうで知らない横須賀の歴史に触れてみませんか。
今回クルージング代金含め 参加費2,000円 の設定となっていますが、多くの方のご参加をお待ちしています。
尚 クルージングについて、当日券販売も有りますが、事前予約優先となっており予約状況を見ながら事前予約するか判断したいと考えています。

・参加を確定される方は歩こう会お知らせ電子メールに、参加の旨返信をお願いします。
・参加の予定が着かない方につきましては、従来通り当日駅集合参加でも構いません。

軍港巡りクルージングに乗船されない方のご参加(参加費200円)も歓迎します。その場合1時間程度ターミナル周辺でフリーとなりますがご了承願います。
 

▶実施日 :2024年5月8日(水)

▶集合場所 :JR横須賀線 横須賀駅改札口前 

▶集合時間 :am10:00

※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

 

※印刷用資料 ⇒ こちら

雨天の場合、開催予定日1〜2日前にHP開催可否を掲載しますのでご注意ください。

2024年4月21日

『葛飾北斎のゆかりの地を巡るコース』歩こう会を開催しました。

4月10日「葛飾北斎のゆかりの地を巡るコース」歩こう会を開催しました。前日の激しい雨がうそのように天気も回復、絶好な快晴の花見日和に恵まれた両国駅に13名の参加者が集まりました。比留川幹事より本日のコース説明の後、最初の目的地「回向院」に向かってスタート。

※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

 

回向院では天保4年より明治42年までの長い期間この地が相撲の定場所であった記念の力塚を参拝後は、本堂内の鳴き龍の下で柏手を打ち反響音を堪能しました。また「鼠小僧の墓」に向かい、ここでは墓石(代わりにお前立ち)を削って沢山のご利益をいただきました。

 

次に向かったのは、あの忠臣蔵で有名な吉良上野介の屋敷跡です。約300年前の出来事を偲びま1回目の集合写真。

 

そして次は200年前、勝海舟が生誕した地の両国公園で、ここで、その気の記念写真をパチリ。

 

葛飾北斎住居跡地の榛馬場跡地を回り、北斎美術館前で、しばし桜の花見をして休憩。

 

その後横綱公園内にある東京都慰霊堂(関東大震災、東京大空襲)に参拝し、二回目の集合写真。

 

旧安田邸庭園内を散策した後、大学入学式のため入館出来なかった国技館を横目に両国駅に戻りました。

本日の歩こう会コースマップと動画紹介

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年4月15日

【4/10】『葛飾北斎のゆかりの地を巡るコース』歩こう会開催のご案内

4月度の歩こう会は、JR両国駅周辺 葛飾北斎のゆかりの地を巡るコースを企画しました。かのねずみ小僧のお墓のある回向院や葛飾北斎生誕の地を訪ね最後に両国国技館見学を予定しています。今回のコースは、何方でも参加しやすい平たんで約4.3㎞と短めの設定です。歩く時間は1時間程度で休憩含め12時半ごろ解散予定ですので、弁当は不要です。昼食は終了後各自でお願いします。参加ご希望の方は集合場所にお集まりください。

▶実施日 :2024年4月10日(水)

▶集合場所 :JR総武線 両国駅西口改札口前 

▶集合時間:   AM10:00

雨天の場合、開催予定日1~2日前にHPに開催可否を掲載しますのでご注意ください。

※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

※印刷用資料 ⇒ こちら

2024年3月20日

「潮騒の駅根府川・江之浦漁港コース」歩こう会を開催しました

3月13日 先日の激しい雨から心配された天気も回復し、風も予報が外れ穏やかなハイキング日和となりました。スタートの根府川駅には、“おかめ桜祭り”に参加される人たちに紛れながら13名の参加者が集まりました。

今回2回目となる松野さんへさんへ記念品をお渡ししたのち、コース説明を行ったのち最初の目的地“寺山神社”へ向かいスタート

※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

寺山神社ではハイキングの無事他を全員で祈願

次の目的地“釈迦堂”を目指し海に向かい急な道を下ります。

「かながわの橋100選」に選定された、赤い鉄橋「白糸川橋梁」の下を歩き釈迦堂へ到着。地下にまつられたお釈迦様へお参りした後全員で記念撮影。

小休止したのち次の目的地「根府川関所跡」に向かいます。

 関所跡は白糸側横に碑が建てられているのみで、面影もなく説明書きを読み早々に次の目的地へ

「白糸橋」を目指し長〜い坂道を息を切らせながら登ります。

白糸橋はただの橋に見えますが、日本初の曲線道路橋とのことで、カーブした道路と一体となった橋でした。

橋を渡った後もまだまだ上り坂は続きます。

途中おかめ桜の咲く場所があり小休止を兼ね全員で記念撮影や眺望の開けたところで小休止

「天正庵跡」に到着

天正庵とは、天正18年(1590)の小田原合戦のとき、豊臣秀吉が諸将の長い在陣を慰労するために作られた小さな茶室と、説明の看板がありました。

その後「相翁松の碑」を経由し見晴らし台へ

東海道線と広がる海、遠くに見える大山や三浦半島/房総半島等その眺望を楽しみました。

ミカン畑の中の長い下り坂を経て昼食休憩場所の「江之浦漁港」へ到着

めいめいに昼食と散策を楽しみました。

ゴールの「根府川駅」を目指ます。

途中「鈴廣かまぼこ」へ寄りながら最初に下った「白糸川橋梁」を経由し最後の上り坂をへて全員無事ゴール。到着とほぼ同時に電車が入り、そのまま乗車し自然散会となりました。

▶本日のコースマップ ※画像をクリックすると拡大表示します。

2024年3月18日

【3/13】「潮騒の駅根府川・江之浦漁港コース」歩こう会開催のご案内

3月度の歩こう会のコースは、おかめ桜と高台からの海を眺めるコースを企画しました。登りと下りの高低差が大きなコースですが、「関東の駅百選」にも選ばれた風光明媚な根府川駅からの周遊コースです。参加ご希望の方は集合場所にお集まりください。
また昨年10月より実施しています、歩こう会参加促進キャンペーンの最終月となりますので、是非多くの方のご参加をおお待ちしております。。

▶実施日: 2024年3月13日(水)

▶集合場所 :JR東海道線 根府川駅駅改札口前 

▶集合時間:  AM10時

※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

雨天の場合、開催予定日1 ~2日前にHPに開催可否を掲載しますのでご注意ください。

▶印刷用資料 ⇒ こちら

2024年2月19日

『京急野比駅水仙ロード』歩こう会を開催しました。

2月14日() 京浜急行YPP野比駅に、数年ぶりの参加の野村さんと新入会の松野さん含め15名が集合。今回イベント2回目参加の秋元さん田波さん小栗さん古矢さん4名の方に記念品をお渡ししたのち、本日のコース概要と説明されたのち元気に出発。

※画像をクリックすると、拡大・順送りしてご覧いただけます。

街中を抜け海岸沿いにある、最初の目的地“長岡半太郎(物理学者)若山牧水(歌人)資料館”を目指します。 

資料館は平屋の小さな建物で入り口の表示もなく戸惑いながら扉を開け入館。資料館には写真や経歴など示したものや作品が掲示されており、それぞれ自由に見学と小休止。建物外で野比海岸から房総を眺望する景色を楽しみます。

当日は雲一つなく風もなく暖かい春日和となり、上着を脱ぎいよいよ水仙ロードへ出発。資料館前の海岸沿いの遊歩道におり、推薦をバックに集合写真を撮り、次の目的地住吉神社を目指します。今年は暖かい気候のためか水仙の開花の盛りが過ぎ葉だけのところがありましたが、時々見られる群生と海の景色を楽しみながら小休止をとりながら進みます。

海沿いから離れトンネルを抜け住吉神社へ到着。長めの階段を上り参拝を済ませた後久里浜フェリー乗り場を右手に見ながらペリー公園へ向かいます。

江戸時代末期ペリーの久里浜上陸を記念したペリー公園には、当時の様子のわかる様々な資料が展示されているペリー記念館や上陸記念碑があり、ここで見学含めた昼食休憩をとりました。

記念碑の前で2回目の集合写真を撮ったのち、最後の目的地 久里浜天神社に向けて出発。道路沿いの桜並木(河津桜)を愛でながら天神社へ到着。

鳥居をくぐるとすぐ“願掛け撫で牛”の像(菅原道真が牛の背中に跨っている)があり、皆さん撫でながら?の願掛け後本殿にお参りしました。

久里浜駅に全員無事到着し、3月度予定の根府川コースの案内をしたのち散会となりました。

▶本日の歩こう会集合写真

▶本日の歩こう会コース 

2024年2月19日