【12/6】相続税対策セミナー開催のお知らせ

パナソニックホームズ様主催で『初めての方でもわかる! 相続税対策セミナー』が下記内容にて東京で開催されます。住宅不動産をどのように相続するかで相続税の軽減内容が大きく変わります。これを今からしっかりと考えておく事が重要です。お申込み方法等は会報10月号に関連チラシが同封されています。確認の上、参加申し込みください。

▶セミナー名: 相続税対策セミナー

▶主催:パナソニックホームズ様

▶開催日時:2025年12月6日(土曜) 13:00~16:30

▶会場:TKP東京駅カンファレンスセンター 11階/11Dルーム

 東京都中央区八重洲口1-8-16 新槇町ビル11階

▶申込方法: 会報10月号関連チラシ裏面に記載あり。

 【参加費無料】【要予約】【定員先着30名】

※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

▶印刷用資料 ⇒ こちら

 

2025年10月1日

3ヵ月間の『歩こうイベント2025』いよいよ開始です!

今年で8回目を迎えた『歩こうイベント2025』いよいよ10月1日より開始です。今回は9月30日時点で以下の多数の方にエントリー頂きました。

※まだ10月31日まで参加可能です。藤沢地区幹事まで下記E-mailアドレスに『参加します』とご連絡ください。

藤沢地区幹事連絡用E-mailアドレス: pesob※pesshoujyukai-fujisawa.com  ※印のところを『@』マークに変更して使用ください。

 

▶現在エントリーを頂きました方は、以下の30名の皆様です。(敬称略)  9月30日現在

金子(公) 岡田 八巻 北井 橋本(政)   

中島 比留川 田波 松野 酒井(信)

糸永    渡辺(聡) 杉本    大谷    古矢(幸)   

福原   持田   橋本(宗)   小栗    久村 

宮川    谷本    相澤    浅見  金井 

宮本 坪井 鈴木(敏)  長谷川  筒井

 

今年も秋の訪れは遅く・短く 12月は一気に冬という気候の中でのウォーキングとなります。また雪国秋田の遠隔地からも参加頂いています。

天候に負けず目標達成を目指し、頑張りましょう。

 

▶関係資料のぺージ ⇒ こちら

2025年10月1日

同好会作品展2025が開催されました。

今年で第8回目を迎えた松寿会藤沢地区同好会作品展2025が、9月4日(木)~8日(月)の5日間、ひらつか市民プラザで開催されました。展示作品は同好会メンバーの作品と、地区会員から出展応募がありました書・写真・絵画です。作品数は昨年を上回る75点となりました。開催中は、暑い日が続き、また台風も神奈川を直撃する日もありと、来場者の足が途絶えることを心配しましたが、多くの方に来場いただき、無事終了することが出来ました。

※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

▶会場風景

▶展示作品

2025年9月9日

【9/4-8】同好会作品展いよいよ開催です。

松寿会藤沢地区の同好会作品展が、いよいよ9月4日(木)より開催です。同好会活動にて制作した作品(書道・写真・絵画)や、松寿会会員の作品を展示いたします。

開催場所はJR平塚駅西口(小田原方面側)を出て300mと駅に近接した場所です。会期中は猛暑日や台風の影響が出る日もあろうか思いますが、是非会場に足を運び、皆さんの努力の成果をご覧ください。

▶開催日時 : 2025年9月4日(木)-8日(月)  10:00~15:00  

▶開催場所    :ひらつか市民プラザ  

平塚市紅谷町18-8   ☎0463-20-5110

9月3日(水曜日) 会場にて作品展示作業の風景です。

※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

2025年9月3日

「歩こうイベント2024」景品の宝くじ お楽しみ抽選の結果が出ました。

「歩こうイベント2024」達成賞「新春運試し宝くじ」のハズレ券を対象に、9 月2日お楽しみ抽選会が実施されました。

結果は・・・・当選確率は(70-6)/10,000=0.64%でしたが  残念!!  ALLハズレ でした。 

また来年も挑戦しましょう。

ハズレ宝くじお楽しみ抽選のHP ⇒ こちら

※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

2025年9月2日

《歩こうイベント2025》開催・受付開始のご案内

今年で第8回を迎える《みんなで歩こうイベント2025》の開催と参加者の募集のご案内です。

会期は10月1日から12月31日までの3か月間です。行う事、実施内容は日々の歩行数を把握する事で、前年の内容と同様です。『2日に一回は30分以上ウォーキング』でウォーキングポイント獲得、 3か月間で70ポイント獲得を目標に健康ウォーキングを楽しみましょう。

昨年は遠くは秋田、埼玉からの参加がありました。どこにいても、旅行に行っていても、仕事に励みながらでも、また奥さんの買い物に同行しても、どんどんウォーキングポイントが獲得できます。是非ご参加ください。

 

(1) まずは2025年10月31日まで『みんなで歩こうイベント2025』に参加エントリーください。

【エントリー方法】

・電子メール会員の皆様にお送りしました『みんなで歩こうイベント2025開催・受付開始』電子メールに「参加します」とご返信ください。

・あるいは藤沢地区幹事携帯にお電話や、ショートメールで「参加します」とご連絡ください。

※藤沢地区幹事携帯電話番号は『みんなで歩こうイベント2025開催・受付開始』電子メール、または松寿会10月号会報 藤沢地区会員限定『みんなで歩こうイベント参加者募集』に記載されています。

(2) 10月1日から12月31日までの3か月間のウォーキング歩数と獲得したポイント数を指定の用紙に記録ください。

記録日に歯抜けがあっても、構いません。記録開始日・終了日がぴったり10月1日や12月31日でなくて構いません。

・指定記録用紙(ポイント等自動入力版) ⇒ こちら(Excel)

 ※手書きで記録を取りたい場合は上記Excelを印刷してください。

(3) 2026年1月10日までに3か月間で獲得した総ウォーキングポイント数・総歩行数・お名前を藤沢地区幹事までご連絡ください。

連絡の方法は(1)のエントリー方法と同様です。

ウォーキングポイン目標達成者の方には、次こそ高額賞品があたるであろう「新春運試し宝くじ 2枚」権利をプレゼントします。

(4)チャートで観る『みんなで歩こうイベント2025』の内容

※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

2025年9月1日

【9/1 am10:00~】第96回 都市対抗野球大会 パナソニック野球部 応援よろしくお願いします!

9月1日(月)10時東京ドームで行われた「王子(春日井市)」との対戦の応援に松寿会会員も10名参加しました。⇒ 記録は こちら

————————-

「第96回 都市対抗野球大会」が、2025年8月28日(木)~9月8日(月)まで12日間の予定で、東京ドームにて開催されます。

近畿地区第5代表(門真市代表)として2年ぶり、通算57回目の本戦出場を果たした「パナソニック野球部(門真市)」一回戦 で9月1日(月)10時から東京ドームにて「王子(春日井市)」と対戦いたします。是非パナソニック野球部の応援に行きましょう。

開催場所:東京ドーム *アクセスは こちら
試合日程
・1回戦 :9月1日(月)10:00~ vs 王子(応援席3塁側)

※勝ち進んだ場合は、以下の日程で開催されます。日程・対戦組合せ表 ⇒ こちら

・2回戦 :9月5日(金)10:00~ vs 日立製作所と西部ガスの勝者(応援席1塁側)
・3回戦 :9月6日(土)18:00~ vs 未定
・準決勝 :9月7日(日)18:00~ vs 未定
・決 勝 :9月8日(月)18:00~ vs 未定

『観戦に行きます』という予定の方は、電子メール『第96回 都市対抗野球大会観戦のご案内』に「行きます、行く予定等々」ご返信ください。出来たら当日松寿会のメンバーでまとまって入場し、同じエリアの席に着席して応援できたら、と考えています。

▶2019年7月都市対抗野球東京ドーム 応援風景 ⇒ こちら

▶観戦の要領:
・当日、会場入り口に設置される「パナソニック受付」にて「チーム入場券」と「応援グッズ」をお渡しいたしますので、それぞれお受取りの上、ご入場・ご観戦ください。
・「会員証」の呈示は不要となっています。念のために松寿会会員証(Quoカード版)をご持参ください。
・ご家族・ご友人の皆さまもご入場・ご観戦いただけます。
・受付開始は試合開始時刻の1時間前を予定しております(前試合の進行状況により変更となる場合がございます)。
・座席は全席指定となります。

 

 

 

 

 

 

ぜひご家族、お知り合いの皆さまお誘い合わせの上、多くの皆さまに会場に足を運んでいただき、悲願の優勝に向けて選手たちへの温かいご声援をよろしくお願いいたします!
なお、全ての試合はインターネットを通じて「ライブ配信」や「一球速報.com」で中継いたしますので、どこからでも随時観戦・応援が可能です!

 

 

 

 

 

★パナソニック野球部の公式HP⇒ こちら

2025年8月21日

暑気払いの会を開催しました。

2025年7月19日(土) 横浜中華街にありますローズホテル横浜にて暑気払いの会を開催いたしました。関東地方は梅雨明けとなり、暑い7月が更に熱くなった当日、暑気払いの会の会場には、春日井よりご参加頂きました松寿会事務局長赤川さんを含め37名の参加者が集まりました。和やかな雰囲気で集合写真撮りを済ませた後、松野藤沢地区代表幹事、八巻元代表幹事の挨拶と続き、赤川さんの乾杯の音頭で宴は始まりました。ビールで体を整えた後、横浜中華街老舗の重慶飯店の料理を頂きました。たっぷり飲食を、積もる話をした後は、恒例ビンゴ大会です。薄々感じるのですが、皆さん耳が遠くなってきたのか、ゲーム進行が面白く突っかかるようになってきて、進行がしばしば止まる事に。が、皆さん楽しく景品獲得を目指し、奮闘します。最後は平田さんの会の中締めで終了となりました。

「来年も元気に集まりましょう」と、皆さん二次会やら、帰宅へと、暑い中華街の街中へと解散していきました。

集合写真

※画像をクリックすると拡大表示してご覧いただけます。

 

 

 

 

 

 

動画版

(この動画は「限定公開」でYouTubeにアップしています。上記のURLからのアクセスすることでしか見ることができません。YouTubeで検索しても表示されたり、関連動画として自動で表示される事はありません。)

▶スナップ写真版

【開会・挨拶・乾杯】

 

【懇談】

 

【ビンゴ大会】

 

【締め】

 

 

2025年7月21日

作品展2025作品募集のご案内

松寿会藤沢地区の同好会作品展

▶開催日時 : 2025年9月4日(木)-8日(月) 10:00~15:00  

▶開催場所    :ひらつか市民プラザ  平塚市紅谷町18-8 ☎0463-20-5110 

 

作品展には同好会メンバー以外の会員の皆様からの作品も展示できます。

下記募集要領をご覧いただき、ご自身の『書・写真・絵画』作品を出展応募ください。

▶募集 書・写真・絵画作品

会員の方ご自身が撮影・制作した書・写真・絵画で、お一人2点まで募集します。

▶参加・応募のご連絡を 8月17日までにお願いします。

参加・応募のエントリーのご連絡を地区幹事 E-mail (電子メールの案内に記載)宛にお願いします。

▶.展示作品の提出は9月2日までに幹事へ・または9月3日(水)13時からの設営時に展示会場へ持参   

詳細は下記画像をご確認ください。

※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

2025年7月1日

【7/19】暑気払いの会開催のご案内

恒例の暑気払いの会を催し、皆様と楽しいひとときを過ごして暑い夏を乗り切りたく、ご案内申し上げます。多くの方のご参加をお待ちしています。

 

開 催: 2025年7月19日(土) 

場 所: ローズホテル横浜 3F 重慶飯店 

☎045-681-6885  横浜市中区山下町77  https://www.rosehotelyokohama.com

▶集 合: 午前11時45分 までにホテル会場へ  (終了予定:午後2時)

▶会 費: 7,000円 (飲み放題付)

▶申 込: 7月17日までに お送りしました「暑気払いの会開催のご案内」電子メールへの返信で、又は下記地区幹事宛てに電話、電子メールにてお申込みください。

※地区幹事の携帯電話番号はお送りしました「暑気払いの会開催のご案内」電子メール文に記載しております。

※藤沢地区地区幹事代表メールアドレス:   pesob※pesshoujyukai-fujisawa.com    (※印のところを『@』マークに替えてご使用ください)                           

▶キャンセル: 参加のお申し込み後、やむを得ず欠席に変更される場合は、幹事まで 早めのご連絡をお願いします。7月18日以降のキャンセルにはキャンセル料 (会費全額)をお願いします。 (限られた地区予算で運営しておりますので、ご理解の程、宜しくお願いします。)

 

※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

※印刷用資料 ⇒ こちら

2025年6月18日