暑気払いの会を開催しました。

2025年7月19日(土) 横浜中華街にありますローズホテル横浜にて暑気払いの会を開催いたしました。関東地方は梅雨明けとなり、暑い7月が更に熱くなった当日、暑気払いの会の会場には、春日井よりご参加頂きました松寿会事務局長赤川さんを含め37名の参加者が集まりました。和やかな雰囲気で集合写真撮りを済ませた後、松野藤沢地区代表幹事、八巻元代表幹事の挨拶と続き、赤川さんの乾杯の音頭で宴は始まりました。ビールで体を整えた後、横浜中華街老舗の重慶飯店の料理を頂きました。たっぷり飲食を、積もる話をした後は、恒例ビンゴ大会です。薄々感じるのですが、皆さん耳が遠くなってきたのか、ゲーム進行が面白く突っかかるようになってきて、進行がしばしば止まる事に。が、皆さん楽しく景品獲得を目指し、奮闘します。最後は平田さんの会の中締めで終了となりました。

「来年も元気に集まりましょう」と、皆さん二次会やら、帰宅へと、暑い中華街の街中へと解散していきました。

▶集合写真

※画像をクリックすると拡大表示してご覧いただけます。

 

 

 

 

 

 

▶動画版

(この動画は「限定公開」でYouTubeにアップしています。上記のURLからのアクセスすることでしか見ることができません。YouTubeで検索しても表示されたり、関連動画として自動で表示される事はありません。)

▶スナップ写真版

【開会・挨拶・乾杯】

 

【懇談】

 

【ビンゴ大会】

 

【締め】

 

 

2025年7月21日

作品展2025作品募集のご案内

松寿会藤沢地区の同好会作品展

▶開催日時 : 2025年9月4日(木)-8日(月) 10:00~15:00  

▶開催場所    :ひらつか市民プラザ  平塚市紅谷町18-8 ☎0463-20-5110 

 

作品展には同好会メンバー以外の会員の皆様からの作品も展示できます。

下記募集要領をご覧いただき、ご自身の『書・写真・絵画』作品を出展応募ください。

▶募集 書・写真・絵画作品

会員の方ご自身が撮影・制作した書・写真・絵画で、お一人2点まで募集します。

▶参加・応募のご連絡を 8月17日までにお願いします。

参加・応募のエントリーのご連絡を地区幹事 E-mail (電子メールの案内に記載)宛にお願いします。

▶.展示作品の提出は9月2日までに幹事へ・または9月3日(水)13時からの設営時に展示会場へ持参   

詳細は下記画像をご確認ください。

※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

2025年7月1日

【7/19】暑気払いの会開催のご案内

恒例の暑気払いの会を催し、皆様と楽しいひとときを過ごして暑い夏を乗り切りたく、ご案内申し上げます。多くの方のご参加をお待ちしています。

 

開 催: 2025年7月19日(土) 

場 所: ローズホテル横浜 3F 重慶飯店 

☎045-681-6885  横浜市中区山下町77  https://www.rosehotelyokohama.com

▶集 合: 午前11時45分 までにホテル会場へ  (終了予定:午後2時)

▶会 費: 7,000円 (飲み放題付)

▶申 込: 7月17日までに お送りしました「暑気払いの会開催のご案内」電子メールへの返信で、又は下記地区幹事宛てに電話、電子メールにてお申込みください。

※地区幹事の携帯電話番号はお送りしました「暑気払いの会開催のご案内」電子メール文に記載しております。

※藤沢地区地区幹事代表メールアドレス:   pesob※pesshoujyukai-fujisawa.com    (※印のところを『@』マークに替えてご使用ください)                           

▶キャンセル: 参加のお申し込み後、やむを得ず欠席に変更される場合は、幹事まで 早めのご連絡をお願いします。7月18日以降のキャンセルにはキャンセル料 (会費全額)をお願いします。 (限られた地区予算で運営しておりますので、ご理解の程、宜しくお願いします。)

 

※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

※印刷用資料 ⇒ こちら

2025年6月18日

三地区合同飛騨高山旅行【Part1:バス旅行編】

2025年4月20,21日 一泊二日で松寿会三地区合同飛騨高山バス旅行が開催されました。

20日日曜日 朝の天候は薄曇り。41名の藤沢地区会員と春日井地区の同乗者1名の計42名で平塚駅南口を高山に向けバスは出発しました。トイレ休憩をこまめに取りながら、昼食休憩、そして諏訪大社詣と途中諏訪観光を織り交ぜた、高山まで片道300kmの長旅です。バスの中では、バスガイドさんの漫談風話や、教養にじむ話を切れ間なく聞きながら、また途中カラオケありと、飽きることなく楽しく過ごしました。約7時間半のバス旅で、計画した16時10分に宿泊地「ひだプラザホテル」に到着。ホテルには大阪組・春日井組も、既に到着済みで、懇親会までの間、早速大浴場で裸の交流が始まりました。

懇親会は6時より大広間にて開催され、三地区合計180名が参加、約2時半盛大に開催されました。

※三地区合同の懇親会風景は、三地区合同飛騨高山旅行<Part2:懇親会編>をご覧ください。こちら

21日月曜日 天候は爽やかな晴天で迎えました。朝7時から朝食をとり、10時半までの自由行動時間は、桜が見事に咲き誇る高山の町の散策へ行く人が大半となりました。10時半には、ホテルに戻り、大阪・春日井組は「まつりの森」、藤沢組は「高山グリーンホテル」での昼食を頂くため、「ひだプラザホテル」でお別れとなりました。

実にホテルでは懐かしく・楽しい時間を過ごすことができました。

「高山グリーンホテル」で昼食後、来た道を逆トレースしながら平塚へと帰路につきました。バス内ではガイドの小話で笑いが絶えず、思い出とお土産をいっぱい持って無事平塚駅に計画通りの時間18時に戻ってきました。

▶動画

(この動画は「限定公開」でYouTubeにアップしています。上記のURLからのアクセスすることでしか見ることができません。YouTubeで検索しても表示されたり、関連動画として自動で表示される事はありません。)


▶スナップ写真

※画像をクリックすると拡大・順送りしたご覧いただけます。

【写真提供】橋本(宗)さん 相澤さん 古矢さん 比留川さん

<諏訪大社にて集合写真>

<平塚を出発し諏訪までの行程>

<諏訪にて昼食>

<諏訪大社にて>

<諏訪を出て飛騨高山までの行程:風穴の里にて>

<ひだプラザホテルにて:朝食風景>

<飛騨高山の町散策>

<飛騨高山からの帰路>

 

2025年4月25日

三地区合同飛騨高山旅行【 Part2:懇親会編】

2025年4月20日(日) 飛騨高山の『ひだホテルプラザ』にて、三地区合同飛騨高山旅行参加者の180名により懇親会が開催されました。

『ひだホテルプラザ』に予定通り16:00前後に三地区共到着し、早速温泉にて裸の交流を済ませた後、大広間での懇親会に集合しました。

参加者を2グループに分け、集合写真撮りを済ませた後、清水会長の挨拶、歴代会長の乾杯の音頭と進み、宴会がスタートしました。会食と飲酒が一通り進むと会場のあちらこちらで何年振りなのでしょうか、旧知の人を見つけ懇談の輪が沢山出来ていました。胸に貼ったシールの氏名がなければ名前が解らない人、名前が解っても記憶と一致しない人、しかし記憶がよみがえると、楽しく挨拶と会話が弾み、2時間では懇談が足りません。懇親会は谷川副会長にて中締めとなり、懇談の場を次の場所に移し懇談を続けることとなりました。

▶動画

(この動画は「限定公開」でYouTubeにアップしています。上記のURLからのアクセスすることでしか見ることができません。YouTubeで検索しても表示されたり、関連動画として自動で表示される事はありません。)

▶スナップ写真

※画像をクリックすると拡大・順送りしたご覧いただけます。

【写真提供】橋本(宗)さん 相澤さん 古矢さん 比留川さん

<懇親会集合>

<挨拶・乾杯>

<藤沢地区懇談風景>

<他地区との交流風景>

2025年4月25日

2025年度松寿会藤沢地区総会が開催されました。

2025年4月19日寒川体育館会議室にて松寿会藤沢地区総会が幹事・代議員・同好会世話人による代議員制で開催されました。

地区総会は八巻顧問の司会進行で始まり。まず2024年度の弔事会員に対する黙とうが行われた後、松野代表幹事より2024年度の活動報告、2025年度の活動計画、そして2024年度予算報告・2025年度予算計画の説明がありました。その後質疑応答・意見交換が行われました。最後に確認決議が行われ、参加者全員の承認となりました。会の最後に松野新藤沢代表幹事より挨拶があり閉会となりました。

※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

 

藤沢地区活動2025年度の内容は ⇒ こちら

藤沢地区2025年度体制は ⇒ こちら

2025年4月19日

観桜会で満開の桜を楽しみました。

待ちに待った桜は満開、天気は上々、最高の条件で4月8日観桜会を寒川中央公園で有志にて開催しました。

(この動画は「限定公開」でYouTubeにアップしています。上記のURLからのアクセスすることでしか見ることができません。YouTubeで検索しても表示されたり、関連動画として自動で表示される事はありません。)

※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

【写真提供】相澤さん・田波さん・古矢さん

2025年4月8日

【4/8】観桜会を開催します。

いよいよ春が訪れ、桜の開花が始まりました。今年も『観桜会』を有志のメンバーで開催します。春の陽気に包まれ、桜の木の下で花見といきましょう。参加は自由です。観桜会集合場所にお越しください。

▶開催日: 2025年4月8日(火曜) 

 ※天候が不順の場合は、一週間延期して4月15日に実施します。(葉桜になっていても実施)  実施可否決定の情報は本ホームページにて掲載します。

▶開催時間: 10時30分~12時30分

▶開催場所:   寒川中央公園 桜の木の下   <アクセス>

▶持ち物: 自分用の花見弁当と飲み物 (車のでお越し方はアルコールなし)

 

2025年3月23日

【4/20.21】松寿会三地区合同『飛騨高山バス一泊旅行』のご案内

募集期間は3月14日で終了しました。 参加人数は最終44名となりました。キャンセル期限は4月4日までです。

=====================

松寿会の三地区(藤沢・春日井・大阪)の会員が『飛騨高山』に一泊し、懐かしい仲間たちと語り合う『飛騨高山バス一泊旅行』の開催のご案内です。申込み期限は3月14日までと設定されております 。お申込者で満席となった時点で空席待ちとなります。したがって早めのお申込みをお勧めいたします。なお松寿会本部ホームページ(http://pesshoujyukai-kasugai.com/)で三地区のお申込み者のお名前を逐次公開してまいります。

▶開催日 : 2025年4月20日(日)・21日(月) (一泊二日)

▶宿泊先 : 飛騨高山温泉 ひだホテルプラザ

 電話: 0577-33-4600    URL : https://www.hida-hotelplaza.co.jp/

▶会 費 : 10,000円 (集合時にお支払いください)

▶集 合 : JR平塚駅口側 JA平塚ビル前 (駅南口より海方向に150m先)       

 集合・出発時間 8:30

▶申込み: 3月14日まで に幹事宛下記メールか、携帯電話へ          

※松寿会本部ホームページで参加申込者のお名前が逐次公開されます。⇒こちら

▶キャンセル: 4月4日までに幹事携帯電話にご連絡ください。 4月5日以降のキャンセルにはキャンセル料(会費全額)をお願いします。

※限られた予算で運営しておりますので、ご理解の程、宜しくお願いします。

【幹事連絡先】

松野 八巻 古矢 小栗 中島 留川 杉本   ※各幹事の携帯電話番号は電子メール『飛騨高山バス一泊旅行のご案内』 本文をご確認ください。

▶『飛騨高山バス一泊旅行』の印刷用ご案内書 ⇒ こちら

※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

 

2025年3月23日