ひばりの生息地が半減しているようですが、まだ寒川は天高くひばりの鳴き声が聞こえます。
投稿者:橋本(宗)さん 2022年3月31日
※画像をクリックすると、拡大し順送りしてご覧いただけます。
満開の桜と寒川からのダイヤモンド富士です。 投稿者:相澤さん 2022/3/30
※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。
▶寒川体育館のある中央公園の吉野桜。 平年より5日ほど早い3月30日(撮影日)に満開となりました。
▶寒川神川橋の河川敷で3月24日に撮影したダイヤモンド富士。寒川町は春・秋のお彼岸頃にダイヤモンド富士が見られます。

写真同好会の作品展示会が寒川町民センターで5日間にわたり開催されました。
▶開催日時:2021年11月8日(月)~12日(金)
開催の詳細内容は⇒こちら
投稿者: 相澤さん 撮影2021/9
※画像をクリックすると拡大表示されます。
■お彼岸に8年ぶりの満月になった[中秋の名月」

■キバナコスモスに停まるアゲハ蝶

■例年より15日も早く9月10日に咲いた「10月桜」

写真①:横浜市泉区からのダイヤモンド富士
写真②:その直後の夕日の中に現れた朏(みかづき)・・・新月後最初に見える月で初月・若月とも呼ばれ印象深い月です。
写真③:その30分後の輝き始めた朏
写真④:湘南台の夜空に浮かぶ朏
※画像をクリックすると拡大し、順送りしてご覧いただけます。
投稿者:相澤さん 撮影:2021/3/15
望遠カメラ片手にウォーキング。狙いはカワセミ。
望遠の能力と鳥の飛ぶスピードで、これが限界かな? 丁度カワセミが川に飛び込みエサをとる場面に出くわしました。
投稿者: 橋本(宗)さん
※画像をクリックすると、拡大・順送りしてご覧いただけます。
京都紅葉の旅を堪能してきました。
寄稿者:箱田さん
※画像をクリックすると拡大し順送りしてご覧いただけます。
寒川観光協会主催の『さむかわ冬のひまわり』イベントに行ってきました。
イベントの紹介ページ⇒こちら
投稿者:橋本(宗)さん
※画像をクリックすると拡大し、順送りしてご覧いただけます。
箱根に仙石原すすきと金時山、長安寺(五百羅漢)へと秋を探しにいきました(by GOTOキャンペーン)。紅葉にはまだ早いです。
寄稿者:橋本(宗)さん
※画像をクリックすると拡大し、順送りしてご覧いただけます。
七五三で東京に訪れた日に見上げたスカイツリー
寄稿者:橋本(宗)さん
※画像をクリックすると、拡大し順送りしてご覧いただけます。