あのカピバラのその後

2019年の夏、茅ヶ崎小出川で見かけたカピバラはその後大磯で保護、平塚市総合公園『ふれあい動物園』に引き取られ、この春から公開されました。

投稿者:田波さん 2022/4/17

過去の投稿は⇒こちら

※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

 

2022年4月20日

春の花々

寒川中央公園で見かけた春の花々(つつじ、やまぶき、花水木)

投稿者:田波さん 2022/4/15

※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。

2022年4月15日

松田の桜まつり

松田の桜まつりに4日行ってきました。河津桜(6分咲き)と菜の花の競演です
桜祭り日時:2月11日から3月21日
場所:松田町松田惣領2851-1(カーナビで河川敷駐車場)
アクセス:河川敷駐車場からシャトルバスで 

投稿者:八巻さん

※画像をクリックすると拡大し、順送りしてご覧いただけます

2022年3月6日

茅ヶ崎にカピバラ出現 《その後Ⅲ 》

《その後のカピバラⅢ》2022/1/21

2022年1月11日、田波さんからパソコン同好会にて紹介がありました、カピバラに関する情報を入手しました。
このカピバラは令和元年6月、藤沢市の飼い主から逃げ出し、同年12月大磯町で捕獲されました。警戒心が強く、人になつかないため公開を見合わせていましたが、飼育員に慣れてきたため、早ければこの2022年春平塚市総合公園で公開されるようです。
(落合かつひろ市政報告より 金井さん)

《その後のカピバラⅡ》2020/2/21 追記 ※Yahoo Newsより

湘南地域を半年ほど放浪し、昨年の大みそかに捕獲されたカピバラの「カッピー」が、神奈川県平塚市総合公園内の「ふれあい動物園」に引き取られた。

《その後のカピバラⅠ》2020/2/5 追記

20191231日、カピバラ捕獲される。

・平塚市の花水川などで目撃された南米原産でネズミの仲間のカピバラが31日、大磯署などにより捕獲された。

・署によると、同日午後1時40分ごろ、大磯町西小磯で体長1メートル以上もあるカピバラがいるのを通行人が発見し110番通報。署員や町関係者らが出動し、住宅の縁の下に逃げ込んだところをイノシシ用の檻を仕掛け、午後4時半ごろ捕獲に成功したという。

・カピバラは無事、飼い主のもとに戻された。

—————————————

《10月10日 続報》

小出川のカピバラ元気です。テレビ局(TVK ・フジ・TBS)が撮影に来ました。台風19号で本日から小出川は増水、果たしてカピバラの運命は・・・・

 

《9月29日 続報》

前回報告した所と同じ場所で、変わらず元気なカピバラを目撃しました。夕刻16時半過ぎに出没する可能性大かも!

「あれぇ ちょっと太った??」

追加報告:田波さん

※画像をクリックすると拡大・順送りできます

《9月12日》も同じ場所で目撃。台風にも負けずに元気に草を食べてました。

追加情報:田波さん

《9月6日》

小出川湘東橋下流20m付近でカピパラが草を食んでいました。
投稿者:田波さん

※画像をクリックすると拡大・順送りできます

☆タウンニュース情報
市内に迷いカピバラ保健所「情報求む」
茅ヶ崎市内でカピバラが目撃されており、市保健所は、飼い主などの情報を求めている。今年6月26日、県動物愛護センターに藤沢市の天神公園での目撃が報告された。7月8日には市内駒寄川の情報。職員が現地調査したが姿は確認できず、別の場所に移動したと考えられていたが、8月に入り再び市内の河川で目撃された。
カピバラは個人で飼育可能だが、法令規制や登録の義務がなく、今回の個体発見の経緯が不明。また県内での目撃、保護の実例もなく、市は県と対応を協議し、様子を見守りながら情報を募ることにした。
問い合わせは保健所衛生課【電話】0467・38・3317へ。

2022年1月21日

2022年元旦

江の島と初日の出 【八巻さん】

 

 

 

 

 

 

 

烏帽子岩と初日の出 【田波さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初日の出の光に染まる富士山 【山本さん】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元旦の富士山 【中島さん】

 

 

 

 

 

 

 

※画像をクリックすると拡大してご覧いただけます。

 

2022年1月1日

鎌倉長谷寺ライトアップ

※画像をクリックすると、拡大、順送りしてご覧いただけます。

寄稿者:田波さん 2021/11/30

Zoom懇親会風景(1964年東京オリンピック)

7月18日(日曜) Zoom懇親会を開催しました。東京オリンピックがまじかに迫ってきましたが、1964年の東京オリンピックの時『あなたはその時どうしていましたか?』と思い出を語り合いました。皆さん20才~5才と若く、熱く思い出を語るのは当時青年の方々でした。