写真同好会主催 ホームページ7月写真展の作品を掲示します。
【予告】次回は9月20日締め切りのテーマ『夏の風物』で開催します。
▶7月写真展テーマ:『街の景観』
※画像をクリックすると、拡大・順送りしてご覧いただけます。
● 金子(公)さん
-
-
エリトリア・マッサワにて
-
-
シチリア島のカタニヤにて
●橋本(宗)さん
-
-
長崎めがね橋
-
-
スイスベルンの市電
●中島さん
-
-
酒田
-
-
パリの街
●石井(弘)さん
-
-
中国桂林
-
-
中国広州夜景
●橋本(政)さん
-
-
鎌倉高校前踏切を通る江ノ電(聖地ブームになる前に撮影)
-
-
腰越~江ノ島間の商店街を走行の江ノ電
●古矢さん
-
-
グエル公園から望むバルセロナ市街
-
-
コルドバ旧市街 花の小道
●吉元さん (JR東海のテレビCM、話題になった、平塚日向丘)
-
-
平塚日向丘からの平塚市街
-
-
田から見上げた日向丘の住宅街
●谷本さん
小出川からの寒川町の家並み
●田波さん
-
-
鎌倉高校前から江ノ電と江の島
-
-
横浜山手外交官の家
●金井さん
-
-
平塚七夕
-
-
平塚七夕
●相澤さん
横浜3塔 キング/クイーン/ジャック
㊧キング :神奈川県庁舎 シンメトリーな重厚感ある洋風建築で和洋折衷の帝冠様式が特徴。建築巨匠ライトの影響による建物。
㊥クイーン:横浜税関 白くスマートで、青緑色ドームのイスラム寺院風のエキゾチックな雰囲気の建物。
㊨ジャック;横浜市開港記念会館 赤煉瓦の時計塔がシンボルでステンドグラスなどレトロなインテリア意匠の建物。
これらの建物は、大正~昭和初期に建てられた歴史的建造物で、横浜の街のシンボルとなっている有名な3塔です。
●宮本さん
湘南の山間部にて
藤沢地区写真同好会主催で2023年より写真展を地区ホームページ上で開催します。
開催は年6回(2か月毎に実施)で、毎回テーマに沿った写真作品を、地区会員の皆さんからも募集します。
第2回 7月切のテーマは『街の景観』です。
7月切「写真展」作品募集要領
▶募集作品テーマ: 『街の景観』
(地元の景観や過去の海外旅行や紹介したい湘南の景色等、街の景観写真です)
▶募集期日: 2023年7月20日まで
▶提出方法:ご案内した電子メール『7月切「写真展」開催のご案内と作品募集』にご返信いただくか、下記メールアドレスにお送りください。
作品提出先: camera@pesshoujyukai-fujisawa.com 松寿会藤沢地区写真同好会
上記アドレスに送信されたメールは写真同好会世話人橋本(宗)とホームページ担当へ転送され受付されます。
▶写真作品の仕様
データ形式:jpeg 写真サイズ:長手1200pic~2400pic程度のデータ
ホームページ掲載に当たってはデータを1000pic程度に加工して掲示します。
ご本人が撮影した写真、2枚まで
作品の内容紹介のコメントも是非付けてください。(いつ、どこで、何を撮影)
▶ホームページへの掲載は7月末までに実施し、ホームページに写真展示が完了しましたら、ご案内いたします。
▶写真展年間テーマはホームページ写真同好会の「写真同好会2023年度活動計画」のページをご覧ください。ちなみに次回9月切テーマは『夏の風物』です。
写真同好会主催 ホームページ5月写真展の作品を掲示します。
▶5月写真展テーマ:『花いろいろ』
※画像をクリックすると、拡大・順送りしてご覧いただけます。
● 杉本さん「散歩中に撮影しました」
-
-
『ふじ』花言葉:優しさ
-
-
『ふじ』花言葉:優しさ
● 橋本(宗)さん 「スズランの花は入笠山で撮影しました」
-
-
『鈴蘭』 花言葉: 再び幸せが訪れる
-
-
『クレマチス』花言葉:精神の美
-
-
紫陽花(花言葉:寛容)
-
-
紫陽花(花言葉:寛容)
● 中島さん「春の野に咲く」
● 田波さん「横浜山下公園にて」
-
-
『あじさい』 花言葉:神秘
-
-
『バラ』 花言葉:愛情
● 橋本(政)さん
-
-
さくらと御殿線 花言葉:純潔
-
-
河津桜と踊り子号 花言葉:純潔
● 谷本さん
-
-
アヤメ(花言葉:よい便り)
-
-
桜(花言葉:純潔)とシャクナゲ(花言葉:威厳)
● 金子(勝)さん
-
-
富士吉田新倉山からの富士と桜(花言葉:純潔)
● 相澤さん
-
-
リトルプリンス(花言葉:王者の風格)
-
-
アンスリウム(花言葉:飾らない美しさ)
● 金井さん
-
-
ジャーマンアイリス(花言葉:雄弁)
-
-
ばら (花言葉:あなたの魅力に目が奪われる)
● 金子(公)さん
-
-
ばら(花言葉:感銘)
-
-
ばら(花言葉:愛)
藤沢地区写真同好会主催 2023年地区ホームページ写真展の年間計画は⇒こちら
次回7月に実施する地区ホームページ写真展のテーマは『街の景観』です。作品募集のご案内は別途実施いたします。
藤沢地区写真同好会主催で2023年より写真展を地区ホームページ上で開催します。
開催は年6回(2か月毎に実施)で、毎回テーマに沿った写真作品を、地区会員の皆さんからも募集します。
第1回 5月切のテーマは『花のいろいろ』です。
※年間テーマはホームページ写真同好会の「写真同好会2023年度活動計画」のページをご覧ください。ちなみに次回7月切テーマは『町の景観』です。
5月切「写真展」作品募集要領
▶募集作品テーマ: 『花のいろいろ』
▶募集期日: 2023年5月20日まで
▶提出方法:ご案内した電子メール『5月切「写真展」開催のご案内と作品募集』にご返信いただくか、下記メールアドレスにお送りください。
作品提出先: camera@pesshoujyukai-fujisawa.com 松寿会藤沢地区写真同好会
上記アドレスに送信されたメールは写真同好会世話人橋本(宗)とホームページ担当へ転送され受付されます。
▶写真作品の仕様
データ形式:jpeg 写真サイズ:長手1200pic~2400pic程度のデータ
ホームページ掲載に当たってはデータを1000pic程度に加工して掲示します。
ご本人が撮影した写真、2枚まで
作品の内容紹介のコメントも是非付けてください。(いつ、どこで、何を撮影)
▶ホームページへの掲載は6月中旬までに実施し、ホームページに写真展示が完了しましたら、ご案内いたします。
藤沢地区会員の皆様、今年も寒川神社写真展の案内がきました。
神社の祭典・風景写真等一人5点迄応募可能です。過去何回か入賞しております。是非奮ってご参加ください。
詳細は下記画像、または寒川神社ホームページを参照ください。
ご不明な点等ございましたら写真同好会世話人:橋本(宗)迄、お問い合わせください。
※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。
▶ 寒川神社のホームページでの案内 ⇒ 『第56回 寒川神社写真展 出品受付のご案内』
▶写真展出品票 ⇒ こちら
2023年度の写真同好会の計画を掲載します。世話人には『橋本(宗)』さんに、ご担当いただきます。
下記画像をクリックしてください。拡大表示されます。
4月3日桜見物には少し遅いですが天気が良かったので身延山久遠寺へ遠出しました。東名⇒新東名⇒中部横断自動車道(身延山IC)で2時間チョットで行けます。
※画像をクリックすると拡大表示されます。
日本三大山門(身延山・京都知恩院・南禅寺)の一つ
山門から本堂への参道階段で287段あり木立には仏法僧がいるそうです。
五重塔
境内の枝垂れ桜
樹齢400年の枝垂れ桜ですが遅かったので葉桜になっています。
後ろに身延山山頂あり(樹齢の古い桜は早く咲き早く散るそうです)
12月12日最高の登山日和でした。過去皆様一度は登られた方も多いと思いますが、冬場の金時山は景色も良く再度挑戦されてはどうでしょうか! 無料駐車場がある公時神社(金時山登山口)まで茅ヶ崎を出て約90分で行けます。
寄稿:橋本(宗)さん
※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。
撮影日:2022年11月8日
月食時間:3時間40分
撮影者:相澤さん
今回のダブル天体ショウは太陽・地球・月・天王星が一直線。
・18時09分: 部分食の始まり(薄黄色の月が次第に欠けてくる)
・19時16分:皆既食の始まり(段々と赤銅色となる)
・19時37分ころ:天王星食の始まり(7時の方向から左下に入る)
・20時42分: 皆既食の終り(赤銅色が段々と薄くなってくる)
・20時46分ころ:ターコイズフリンジ現象(皆既食が終わってまもなく現われる)
・21時49分:部分食の終り(白色の月となって輝く)
※ターコイズフリンジ現象:皆既月食時に地球の縁に沿って青緑色に輝いて見える現象。写真では極薄く表われている。
※画像をクリックすると拡大・順送りしてご覧いただけます。
-
-
月食の始まり
-
-
37分後
-
-
皆既食の始まり
-
-
最も赤い月
-
-
天王星食直前
-
-
天王星食直前拡大
-
-
ターコイズフリンジ現象
-
-
月食の終り.
2020年10月に実施した写真同好会主催の撮影会風景(動画版)です。動画版は当時作成しましたが、公開する機会を逸し、今回Youtubeに松寿会藤沢地区のチャンネルを開設しましたのでUPしました。
▶ 動画版はこちらから⇒ https://youtu.be/pcdQpRQiweg
または下の Youtube (▷)をクリックしてください。
この動画は「限定公開」でYouTubeにアップしています。上記のURLからのアクセスでしか、見ることができません。YouTubeで検索しても表示されたり、関連動画として自動で表示される事はありません。
▶撮影会の関連ページは⇒こちら