6月度歩こう会について”開成町あじさい祭り”を企画しました。昨年度はコロナ禍で中止となりましたが、今年ようやくコースなど含め開催が決まりましたのでご案内します。
▶開催日: 2022年6月8日(水)
▶集 合: JR松田駅 北口(小田急線新松田駅側)9:40集合
6月度歩こう会について”開成町あじさい祭り”を企画しました。昨年度はコロナ禍で中止となりましたが、今年ようやくコースなど含め開催が決まりましたのでご案内します。
▶開催日: 2022年6月8日(水)
▶集 合: JR松田駅 北口(小田急線新松田駅側)9:40集合
申し込みを締切ました <5月17日追記>
▶開催日時: 2022年5月30日(月) INコース 8:25スタート
▶会 場: 富士ヘルスカントリー倶楽部
▶参加者募集: 5 ⇒6 組
▶申し込み締切日 2022年5月15日(月) ※先着順になります
寒川神社主催の写真展が2022年11月10日~23日の間開催されます。応募いただくと各賞の表彰が行われるのと境内回廊に作品展示がされます。
新緑の季節を迎え5月度の歩こう会は【稜線から見る成瀬台コース】を企画しました。ご参加ご希望の方は集合場所にお越しください。
▶開催日:5月11日(水)
▶集 合:小田急線 玉川学園前駅 南口 AM10:00集合
今年5月の天候は早い梅雨入りを思わせる天候が続いていました。5月11日は前日に「雨予報」が消え当日の朝は晴れで迎えました。集合場所の「小田急線玉川学園前」の改札口に集まった9名は元気よく出発、坂の街は長崎か! 尾道か!はたまた成瀬台かと記憶にとどめて出発地に戻ってきました。
桜の花が満開の2022年4月6日、八王子郊外にある「片倉城址公園から小此木町畑道」を歩く歩こう会が開催されました。うららかな春の空気と、桜の景色に包まれた歩こう会を堪能した一日となりました。
ひばりの生息地が半減しているようですが、まだ寒川は天高くひばりの鳴き声が聞こえます。
投稿者:橋本(宗)さん 2022年3月31日
寒川体育館の満開の桜と、神川橋の河川敷からのダイヤモンド富士です。
投稿者:相澤さん 2022年3月30日
2022年1月寒川体育館での卓球同好会風景です。
2022年の歩こう会は、『平塚七福神巡り』で歩きはじめ。1月5日 “七難を除き七福を与える神様を巡礼し福運を祈る”ために平塚駅に集まったのは、総勢17名。 初参加者の坪井さんを含めいつもの会より多人数となりました。
11月10日前日の荒天日とはうって変わって、晴天のさわやかな秋晴れの日、「石橋山古戦場・米神漁港コース」歩こう会実施しました。
お彼岸に8年ぶりの満月になった[中秋の名月」他
投稿者: 相澤さん 撮影2021/9