江戸時代の浦賀は江戸湾への海道の物流と海防の要所として栄え、また明治に入ると近代造船の町として栄えました。そんな浦賀の町の随所に残る歴史の痕跡を18人で歩いて回りました。 【動画】
歩こう会活動の記録
【5/10】『浦賀の歴史散歩のコース』歩こう会開催のご案内
ペリー来航の地として知られる開国の港町”浦賀”を散歩する企画です。
※4月度中止となりました浦賀の歴史散歩のコースをスライド開催です。
▶日 時: 5月10日(水) 京浜急行 浦賀駅改札口前10時30分集合
2023年度歩こう会計画
2023年度の歩こう会の計画です。
《中止します》【4/12】「浦賀の歴史散歩」歩こう会開催のご案内
※4/12の天候に雨交じりの予報が解消しないため、やむなく中止とします (4月11日 am8:30発信)
4月度の歩こう会は、ペリー来航の地として知られる開国の港町”浦賀”を散歩する企画です。他の地ではなかなか見られない、浦賀の鏝絵の漆喰壁など短いコースですが、潮風にあたりながらゆっくり巡るコースです。
▶日 時: 4月12日(水)京浜急行 浦賀駅 改札口前 10時30分集合
『早春の真鶴半島』歩こう会を開催しました。
2023年3月8日今年一番の暖かい日となった歩こう会、集合場所のJR真鶴駅に集まったのは15名の皆さんです。春の清々しい天候の中、真鶴岬までの往復約10kmのコースを、真鶴の景色と風土を楽しみながら歩きました。【動画】
- 活動内容:神奈川県内を中心に5~12kmのハイキングコースを散策しています。
活 動 日: 毎月1回 ※メール、ホームページで開催内容を都度ご案内します。
場 所 : 年間計画による ※メール、ホームページで開催内容を都度ご案内します。
世話役 :岡村さん
参加費: 200円/回 (メンバー)