【11/10】石橋山古戦場・米神漁港コース歩こう会実施しました。

11月10日前日の荒天日とはうって変わって、晴天のさわやかな秋晴れの日、「石橋山古戦場・米神漁港コース」歩こう会実施しました。歩こう会4月開催よりコロナコロナで中止が続き、久しぶりの開催となりました。JR早川駅に集合したのは14名の皆さんです。さて出発前に世話人の岡村さんより、バイクで事前下見情報をもとにコースの案内後、7km先のJR根府川駅に向けて出発。

※画像をクリックすると拡大し、順送りしてご覧いただけます。

歩き始めて10分、最初の立ち寄り先は、相武三十三観音霊場27番札所「早川観音」、漁師の信仰が篤いとか。

まだまだ先は長いので先を急ぎます。さらに歩くこと10分、早川の町のはずれにある「紀伊神社」にお参り。参道途中で頭の上をJR東海道線が走っています。(是非熱海方面へ電車で行く時には、早川駅を過ぎたら、注意して山側の窓をのぞいていてください。きっと電車の中からお参りできます。)

拝殿前の階段で『新内閣発足記念写真』よろしく14名の閣僚の記念写真撮り。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて早川の町を抜け、海岸線国道135号線を南下。小田原名物で有名な蒲鉾石橋店の裏手から、汗をかく天候の中「農耕車優先」道の坂道を登っていきます。少し登ると眼下に青い西湘の海が広がり、東海道線と新幹線が見下ろせる、絶景スポットに到着。

そして、思わず集合写真をもう一枚パチリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

本日のメインスポット「石橋山古戦場」へはもう少し。左右にミカンがたわわ実った木の間を歩くと「佐奈田霊社」へ。周辺には「石橋山の戦い」を語る史跡や、塚、碑が点在しているものの、今から800年以上前の事。今は急斜面に暖かい日の光を浴びたミカンの木が広がる景色で、戦いを想像することは難しいです。来年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放映を待ちましょう。(その頃は観光客でいっぱいかも)

次は米神漁港でお弁当休憩を目指して、海岸線国道135号線の崖の上を並走する旧道を南下します。海側の景色が開け、最高のハイキングコースですが、コロナ自粛でなまった体と空腹でペースが落ちます。

しばらく歩くと米神漁港到着。でも今は漁港としては使用されておらず、釣り人天国の突堤があるのみ。波の音とはるかに波間に浮かんで見える房総の峰を眺めながらお弁当休憩です。(つかの間の至福の時間でした)

トイレ休憩も済ませ1.7km先のゴールJR根府川駅を目指し、さらに南下します。海の見える景色がなぜか懐かしい駅舎、根府川の駅に到着し、解散となりました。コロナ自粛で少し体もなまっていたのか、総じて静かな歩こう会(いつものラジオ放送局のメンバーがいなかったためか?)なりましたが、秋の爽やかな歩こう会を堪能しました。

※石橋山古戦場・米神漁港コースの全体像地図<国土地理院地図加工> (クリックすると拡大して見られます)

 

 

 

 

 

 

2021年11月11日