『浅草七福神巡り』歩こう会開催しました

※画像をクリックすると拡大・順送り表示でご覧いただけます。

1月12日() JR上野駅中央改札前に18名の方が集合。当日体調不良で参加はされませんでしたが、秋元さんも新年のあいさつに顔出しされました。幹事より本日のコースの説明と

イベント2回目参加の方へ記念品をお渡ししました。その後橋本宗一さんより、浅草寺雷門の大提灯にまつわる豆知識とクイズ(賞品も3名分ご提供)が行われたのち出発となりました。 

①矢先稲荷神社(福禄寿)

地下鉄田原町駅を出て調理器具の商店が集まる合羽橋通り矢先稲荷神社(福禄寿)を目指します。矢先稲荷神社に到着しそれぞれお参りし1回目の集合写真撮影

②鷲(おおとり)神社(寿老人

その後合羽橋道具街に戻り、横道から見えるスカイツリーや店先の道具に目をやりながら次の目的地 酉の市で有名な鷲(おおとり)神社(寿老人)に向かいます。鷲神社には大祓いの茅の輪が設けられており、無病息災を祈り茅の輪くぐりをしたのち本殿で撫でるとご利益のあるおかめの面を、思い思いに撫ぜ参拝を済ませ小休止。

③吉原神社(弁財天)

続いて弁財天を祭る吉原神社に移動し参拝 

④橋場不動尊(布袋尊)

昔の吉原の地名の残る通りを歩き次の橋場不動尊(布袋尊)に向かいます。大きな駐車場横にある橋場不動尊で参拝。

⑤石浜神社(寿老人)

休むことなくそのまま寿老人を祭る石浜神社へと向かいます。石浜神社には、本殿手前右に招来稲荷神社(おいでいなりじんじゃ) /白狐祠/富士遙拝所も祭られており、江戸時代信仰された富士信仰講の歴史を垣間見ることができました。

・石浜神社とその横の公園で中休止。それぞれ軽食と飲物を摂り体力回復。

⑥今戸神社(福禄寿)

コース後半の最初の目的地 今戸神社(福禄寿)へ招き猫と縁結びの神社です。新選組沖田総司の終焉の地ともいわれている。今回唯一七福神(招き猫と並ぶ福禄寿)を拝めることができた神社です。この神社で2回目の集合写真撮影。途中2名計画的行方不明となり16名で“パチリ“

⑦待乳山聖天(毘沙門天)

次は毘沙門天を祭る待乳山聖天(まつちやましょうでん)聖天様に大根をお供えすることによって心身を清めて下さるといわれており、1月7日には大根祭りが催されている。本堂で御朱印を頂いた会員で大根を頂いた方もいました。

⑧浅草神社(恵比寿)⑨浅草寺(大黒天)

いよいよ最終目的地の浅草神社(恵比寿)浅草寺(大黒天)です。二天門をくぐり浅草神社へ到着。平日にもかかわらず多くの参拝の人があふれています。集合写真を撮りここで解散しそれぞれ参拝へしました。

・浅草寺写真集(今年の干支、雷門の大提灯底面の龍の写真他)

※本日の歩こう会のコース

 

 

 

 

 

 

 

写真提供:比留川さん・田波さん・橋本(政)さん・橋本(宗)さん・古矢さん

▶報告文書:比留川さん

2024年1月15日