▶動画版 (制作:田波さん)
(この動画は「限定公開」でYouTubeにアップしています。上記のURLからのアクセスすることでしか見ることができません。YouTubeで検索しても表示されたり、関連動画として自動で表示される事はありません。)
▶写真版
11月13日(水)地下鉄舞岡駅地上出口に今回初参加の中西さん(最初の写真の左)を含め16名のメンバーが三々五々集合しました。当日は風もほぼなく穏やかな晴天に恵まれ絶好のハイキング日和。本日のコースの説明と中西さんを紹介し早速最初の目的地舞岡八幡宮を目指し出発。
舞岡町小川アメニティと呼ばれる小さな人口の小川沿いの歩道をしばらく歩き舞岡、『舞岡八幡宮』に到着。急な階段を上り今日の無事故をお願いしました。
次の休憩所『瓜久保の家』を目指します。歩道を離れても舞岡公園沿いの道は、車の通りがほとんどなく、会話を楽しみながら歩を進め、まもなくすると到着。古い建物の軒先に腰掛け給水とトイレ休憩。
暫し休憩をとった後公園内の『バラの丸の丘』 を目指します。公園内最大の池『さくらなみ池』と宮田池の横を通り、少し息を切らしながら急な坂を上り『バラの丸の丘』に到着。少し色づいた大きな欅の前で集合写真を撮影し、『もみじ休憩所』へと向かいました。
もみじの紅葉にはまだ早く若干色づいた期の前で再び、集合写真を撮影したが、撮影モードがずれていることを気づかず、露出オーバーで、人物は残念ながら”誰?“の状態で失敗。
木立の中の道を通りながら、昼食休憩所の『小谷戸の里』を目指します。小鳥のさえずりを聞き、耕作体験田んぼの案山子を眺めたり、道横にあった井戸の手動ポンプで水をくみ上げらりしながら、古民家のある、『小谷戸の里』へ到着。
それぞれ昼食をとり施設内を自由に見学。当日小学生の体験作業で、もち米の脱穀作業が行われおりましたが、残念ながら終わったあとで、作業は見られませんでしたが、片付け作業を見ながら、幼少期の思い出など話したり、竹編み作業や古い農機具を見たりと自由な時間を過ごしました。
休憩後は、2番目に訪れた『瓜久保の家』の裏にある『かっぱ池』を経由し、森の中の散策路(尾根道)へと登り、木漏れ日の指す尾根道を経由しゴールの舞岡駅に、16名一人の脱落者もなく無事到着し散会となりました。