LINE(災害に備えて版)

LINE誕生のきっかけは2011年に起こった東日本大震災で、2011年6月に利用開始されました。当初は文字が送れるだけのシンプルなもので、その中でもこだわったのは、『既読』機能だったとか。今では便利な無料電話・ビデオ通話・各種トークなどが充実し日常の情報交換ツールとなってきました。

災害列島に住み、ともすると災害弱者となり勝ちの私たちシニア世代は、賢くLINEを使って災害に備えておきましょう。

 

緊急時に役立つ上手なLINE活用法 <以下ウェザーニュースからの抜粋>

1)緊急時の連絡網を作る

家族や親戚、同級生や隣人など、緊急時に協力するメンバーであらかじめLINEに「グループ」を作っておくと、いざというときの連絡網として便利。また、同じ地域やマンションに住む住民同士で災害情報を共有する場合は、匿名でグループトークに参加できる「OpenChat」を活用できる。LINEで繋がっていなくてもトークができるので、顔を知らない住民同士でも情報交換が可能。

 ※「オープンチャットで地域防災」⇒ こちら

 ※「スマホのLINEオープンチャットとは?参加・作成・招待の方法まで紹介!」 ⇒ 動画

(2)大切な情報は「ノート」に保存する

家族で共有しておくべき避難場所や緊急時の対応など忘れてはいけない大切な情報は、家族グループラインの「ノート」にあらかじめ保存すると、いつでもすぐに見返すことができる。

(3)グループでの返信にはノートも使う

「了解」「OK」などの返信でトークが埋まってしまうと、必要な情報をすぐに確認できない場合がある。大人数のグループで全員の返信が必要な場合はグループトーク安否確認結果掲示板として「ノート」機能を活用すれば、投稿内容と一緒にみんなの返信を確認することができる。

(4)位置情報を送信する

LINEのトークやノートなどに位置情報を送れば自分が今いる場所や集合場所などを正確に伝えられる。

(5)重要なメッセージを目立たせる

アナウンス機能を使うと、メンバーで現在の最重要事項のメッセージを、常にトーク画面の上部に固定表示できる。

(6)「LINE安否確認」で安否を知らせる

自分の現状を知らせる「LINE安否確認」は、LINEで友だちになっている人全員に見てもらうことができ、緊急時には「私は無事です」などと入力することで、友だちと状況を伝え合うことができる。

・LINEヘルプによる『LINE安否確認』の説明 ⇒ こちら

(7)登録地域の災害情報をLINEにプッシュ配信する「LINEスマート通知」他

『LINEスマート通知』は、ユーザーが登録した地域の災害情報をLINEトークにプッシュ配信する機能。最大3地点を登録することができ、現在は「避難情報」「地震情報」「津波予報」「気象警報」など9つの防災速報に対応している。

※公式アカウント「LINEスマート通知」の友達登録は、こちらから ⇒ 友達登録

その他、日本全国どこでも使える!いざという時に役立つ『デジ町防災』というLINE公式アカウントもあります。 少し関係無い機能もありますが、近くの避難所情報・安否発信と防災関係の機能があります。

こちら⇒「デジ町防災」 ⇒ 友達登録

 

LINEの『安否確認』アプリ、『災害情報』アプリの使い方と対比資料 ⇒ こちら

 

(8) スマホで重要な人にLINEですぐ繋ぐ 

 ホーム画面に⇒「ショートカットアイコン」

2024年11月24日